Blog

インテリア本。

インターネットでも色々なインテリア画像が検索できますが、
気に入ったインテリアが載っている本は、いつでも見られるように手元に置いておきたくて購入しています。
IMG_1796
プランを作る時に参考にしたり、打合せでイメージをお伝えするのに使ったり。
特に海外のインテリアは色使いや小物の置き方なども参考に**
IMG_1799
IMG_1798
IMG_1800
IMG_1801
IMG_1802
パソコンの画面を通した情報は早くて便利ですが、色んな情報が溢れすぎてかえって記憶に残らないことも。
でも1ページ1ページ紙をめくっていく本の記憶や印象はずっと心に残っている気がします。
そういう私もパソコン、スマホ生活になってからめっきり本を読む時間が少なくなりました。。。
今年はもう少し読書の時間を増やしたい**

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

2016-02-21 | Posted in Blog, Work's Blog

 

ガラスと言えば。

今日はお世話になった方への贈り物を買いに芦屋のスガハラへ。
スガハラのガラスは、以前テーブルコーディネートさせていただいたH様邸でもたくさん使ったお気に入り**
H様邸の写真。
IMG_0475
この馬のビアグラス、お店にはピンク・ブルー・イエローと色違いもありました。

たくさんの素敵なガラス達を前に迷いに迷って、このグラスを購入!
unnamed[1]
底には泡がたくさん閉じ込められた「神秘的に立ち昇る泡」と名付けられたグラス。
名前がまた素敵です**
soko
unnamed[2]
ミネラルウォーターやワインはもちろん、カットフルーツや前菜などを入れて器としても使えそうです!

そして面白いなぁと思った商品。
マカロン専用のガラスタワー「トゥールマカロン」
ガラスの輪っかにマカロンを載せていくと・・・
unnamed[6]
マカロンタワーに!
unnamed[3]
可愛い!!
(こちらの画像はスガハラHPよりお借りしました)

ガラスがたくさんある空間って何だか心もクリアになって清々しい気持ちに**
全て職人さんたちの手作りです。
スガハラ

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

 

 

 

2016-02-18 | Posted in Blog, Work's Blog

 

ウッド×シャンデリア

今朝はいいお天気。
ダイニングの照明、クランカーのクリスタルに朝日がキラキラと輝いてきれいでした。
IMG_1759

ただ今とある物件をプランニング中。
現場を見せてもらってすぐこの照明をつけたい!と思ったのですが、あいにく現在在庫なしの入荷未定。。。
シンプリシティ
アスプルンドのシンプリシティシャンデリア。
木で出来ているので、シャンデリア特有のエレガントさは抑え目。
レザーのソファやキリムに合わせたり、カッコいい感じにもっていけるシャンデリアです。
またどこかで使ってみたい!

 

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

2016-02-16 | Posted in Blog, Work's Blog

 

サンプル生地&プロジェクションマッピング

M様邸、寝室のカーテン。
左に見える小さいサイズが尺角サンプル。
巾なり
無地やシンプルなストライプ生地なら尺角サンプルでイメージが把握出来ますが、
今回のように生地全体に刺繍があるような場合は、さらに大きなサイズの巾なりサンプル(右)を取り寄せて素材や刺繍も確認します。
unnamed[1]
タッセルとの相性も巾なりサンプルの方がイメージが掴みやすい**
巾なりサンプルはほとんどのメーカー取り寄せ可能、そのまま手元に置いておけますが、要返却のメーカーもあります。
そして巾なりサンプルは実際に住むお部屋に吊るしてみて、光の加減や透け感を確認出来るメリットも!
尺角サンプルだけではイメージがわかない!ショールームへ行って大きなサンプルを見る時間もない!という方は一度メーカーに聞いてみて下さいね**

先日初めて日本一高いビル(300m)あべのハルカスの展望台へ行ってきました。
レトロビルは大好きですが、近代的な最先端ビルにはあまり興味がなく。。。やっとという感じです。

目的は海遊館をテーマに、展望台のガラス窓や床に海の生き物が映し出される3Dプロジェクションマッピング!
ここは床にエイやジンベイザメが映し出されていました。
unnamed[2]
だんだん近づいてきます**
unnamed[1]
ガラス向こうの夜景もきれいでとても幻想的な空間**
窓に映った魚たちは上手く撮れなかったのですが、私はこの床のマッピングが一番お気に入り。
土曜の夜に行ったので混み具合が心配でしたが、チケットを買うのもエレベーターに乗るのもすんなりでした。

CITY LIGHT FANTASIA by NAKED -HARUKAS300-
3月6日まで開催されています*
2

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////
2016-02-14 | Posted in Blog, Work's Blog

 

インテリアとペット。

3月末に新築分譲マンションをコーディネートさせていただくM様邸。
猫ちゃんのお部屋にカーペットを敷く予定。
猫ちゃんが爪でカリカリしない素材がご希望なので、ひとまずカットサンプルを何点かお渡しして猫ちゃんの前に置いてみたそうです。
unnamed[1]
どの素材も興味なく知らんぷりで合格でした!とのこと**
その様子を想像すると可愛くて可愛くて。
お引き渡し時に初めて猫ちゃんに会えるので楽しみです。

私も犬がいるのでわかるのですが、興味を持つ素材と知らんぷりの素材があって。
特に寝る時のベッド。
底が不織布で綿がモコモコに入っているベッドは底からガジガジして中の綿を全部出してしまい、買って1日でゴミ箱行きになったことが何度も・・・。
底は滑り止めがついていて、あんまりもこもこしていない固めのベッドはすんなり大人しく眠ってます。
1年かかってやっとベッドの好みは把握出来ました**

床材、ラグやクッション、カーテン、ソファの素材などインテリアもペットがいると多少制約が出てきますが、
それでも可愛いペットの為、制約も楽しんでコーディネート出来れば、と思います**
IMG_0049[1]
くるみ2

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////
2016-02-12 | Posted in Blog, Work's Blog

 

取引きメーカー追加**ブルックリンスタイル

新しく取引きメーカーが増えました。
DULTON(ダルトン)です。

今流行りのブルックリンスタイルの家具や小物、照明などがたくさん!
1
2.5
4
6
7
5
15
店舗やサロンもブルックリンスタイルを取り入れているところが増えましたね。
ブルックリンスタイルはあまりインテリアのルールはなく、無機質なもの、ビンテージなもの、
モダンなものを無造作に色々ミックスして、がさっとコーディネートしても何だかかっこよくおさまります**

全体的にトーンが濃い目、無機質なブルックリンスタイルにはグリーンを置くと調和されてよりスタイルがまとまります。
青山フラワーマーケットが展開する観葉植物のオンラインショップ。
パーカーズオンラインショップ
ブルックリンスタイルに合う観葉植物が花器とコーディネートされています。
インテリアイメージからそれに合う観葉植物を探せるのが新しくて面白い!
まだPARISとふたつのスタイルしかありませんが、これから各国のインテリアに合った観葉植物を展開されるようで楽しみ。

DULTON(ダルトン)の家具や照明、インテリア雑貨、気になる商品がありましたらお気軽にお問合せ下さい。

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

2016-02-08 | Posted in Blog, Work's Blog

 

水まわり事情。

昨日は芦屋にあるカフェで打合せ。
担当者の方に「ここの女性トイレは人気なんです。ぜひご覧下さい!」と勧めていただき中へ。
unnamed[1]
パープルのきれいな色の塗り壁に、花をあしらったシャンデリア、そしてソファまでありました!
ソファにはバッグを置いたり、座ってお化粧直しをしたりと色々使えそうですね**
トイレ反対側には手洗いボウル、カウンターにはちょっとしたアメニティも置いてあって嬉しい心配り。

店舗やサロンのお手洗いスペースって、女性にとっては結構重要なポイントになります。
清潔さはもちろんのこと、お化粧直しがしやすい照度か、バッグを置いたり掛けたりするスペースがあるか、お店と水回りスペースの温度差がないか、
内装や照明にポイントがあるか。。。などなど。
以前にも書きましたが、私は水回りスペースもリビングや寝室と同じようにひとつの部屋と考えてコーディネートをするのが楽しくて。
これからも女性ならではの視点で水回りコーディネートも力を入れていきたいな、と思います**
unnamed[4]

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

2016-02-06 | Posted in Blog, Work's Blog

 

完成!ネイルサロンのインテリアコーディネート

先日コーディネートさせていただいたネイルサロンのコーディネート完成写真です。
neiru 2

<Before>
もともとは真っ白な壁。
シンプルで清潔感がありますが、サロンとしては少し寂しい印象。。。
unnamed[4]
<After>
壁面にはフレームとミラーを。
ドレッサーとチェストも置いてサロンのポイントになる空間にしました。
neiru3
neiru4
unnamed[3]

<Before>
ネイル施術側の壁も真っ白でしたが。。。
unnamed[6]
<After>
テシードの輸入クロスを貼って、ガラスのペンダントでアクセント。
unnamed[5]

<Before>
パーテーションと天井までの隙間が気になったので。。。
unnamed[1]
<After>
ペーパーポンポンを大きさ違いで5個、天井から吊るしました。
neiru6
オーナー様のお好きなグリーンで揃えて。

ご依頼いただいたのは西宮市苦楽園にあるアイラッシュ&ネイルサロンtreat(トリート)さんです。
オーナーの高橋さん、とても優しくて置いてあったネイルのサンプルも上品でセンスの良いものばかりでした**
ご依頼ありがとうございました!

今回は内装というよりは、小物のコーディネートを中心にご依頼いただきました。
すでにオープンされているサロンや店舗の内装にもう少しだけ手を加えたい、
外を歩いている人が入りやすく、ぱっと目につくようなインテリアをプラスしたい、などのご依頼も承っております。

お気軽にお問合せ下さい。

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

2016-02-01 | Posted in Blog, Work's Blog

 

カーテンで壁面を彩る。

先日は3月に新築マンションへお引越しのM様とのお打合せ。
少し遠方のお客様なのですが、打合せの度に三宮や元町まで出てきて下さり無事コーディネートの内容が全て決まりました。
毎回ご足労いただき本当にありがとうございました!
unnamed[1]
寝室のカーテンはこちらに決定。
ブルーグレーのベースに落ち着いたゴールド系の刺繍を施したとてもシックな生地です。
腰窓に取り付けるのですが、今回は素敵な生地をより活かす為にカーテンの長さは床までにします。

腰窓+床までカーテンのイメージ。
床まで
20150614_3597695
(こちらの画像はお借りしました)
この方が刺繍がぷつっと切れた感じにもならないし、特にカーテンを閉めた時、床から天井までこの生地が広がるので壁面を彩ることが出来ます**
完成が楽しみです!

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

 

2016-01-30 | Posted in Blog, Work's Blog

 

フレーム&JO MALONE

ネイルサロンの改装にあたり、一部インテリアコーディネートのご依頼をいただきました。
IMG_1708
まずはアクセントクロス壁面に掛けるフレームを調達。
週明けからさらにランプやフラワーベースなどセレクトしていきます。
楽しみ!

ずっと気になっていたJO MALONEの香水を購入。
IMG_1709
悩んでこちらの香りに決定。
ネクタリン ブロッサム&ハニー。
IMG_1707
お店の雰囲気(阪急うめだ本店1階)、香水のボトルやパッケージもとっても洗練されています**

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

 

2016-01-23 | Posted in Blog, Work's Blog

 

密かに人気。

タイルの壁面、アクセントクロス、無垢の床材、造作の洗面、照明・・・など打合せをしているとお客様それぞれ家にこだわりたいポイントがありますが、
密かに人気、提案するとどの方もほとんど取り付けされるのが室内物干し。

こちらは12月にお引き渡しした新築個人邸の室内物干しをバルコニーに面した2階ホールに付けました。
川口技研のホスクリーン。
天井埋め込みタイプにしたので、使わない時はスッキリと。
IMG_1655
使用時は、付属のバーを差し込んでくるくる回すとこのように物干しが下がってきます。
IMG_1654

ワイヤータイプも人気。
森田アルミ工業のpid。(HPより)
ぴd2
pid1
ただこちらは壁~壁に取り付けなので、あまり動線にかからないある程度のスペースが必要です。

シェルフと一体型になったこんなタイプも。
同じく森田アルミ工業、Wally。
収納1
収納2
パッと目につくこだわりポイントのコーディネートはもちろんですが、
「洗濯してそれを干す」という毎日繰り返される、生活に密着した提案も大切にしていきたいな、と思っています。

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

2016-01-20 | Posted in Blog, Work's Blog

 

お打合せ&獺祭

週末は工務店さんからご紹介いただいだS様邸、4回目の内装打合せでした。

新築戸建ての打合せでは電気配線、照明、各部屋の壁紙、床材、建具、キッチンなどの設備を順に決めていきます。
今回は部屋によって壁紙や建具の色が細かく分かれていて、S様ご自身が頭の整理が出来るように、とオリジナル仕様書を作成していたので私も一部いただいてしまいました。
仕様書
とってもわかりやすい!
家の打合せは決めることが膨大にあり、また決めた箇所が二転三転して元に戻ったりと色々な変更もあるので、打合せごとに設計と私でしっかり記録を残しておきます。
それに加えてこのS様作成の仕様書があれば完璧です**

S様からいただきました。
unnamed[1]
ご実家岩国の日本酒、獺祭(だっさい)を使った酒ケーキ!
以前安倍首相が来日したオバマ大統領に獺祭をプレゼントしたこともあり、すごく人気なお酒だそうです**
獺祭アップ
いただくのが楽しみ!
ありがとうございました**

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

 

2016-01-18 | Posted in Blog, Work's Blog

 

ロールスクリーンの取り付け。

個人邸、ロールスクリーンを取り付けました。
こちらは書斎カウンター前の窓。
IMG_1672
窓枠の中にロールスクリーンを付けたので、でっぱりが無く壁にスッキリとおさまります。
ただ画像を見てもわかるのですが、窓枠内付けの場合はどうしても左右に隙間が出来てしまい光が入ります。
ここは特に遮光が必要ではなく見た目を重視したので、窓枠内付けにしました。

もうひとつの付け方、正面付け。
IMG_1686
こちらは正面からしっかり窓を覆う形で取り付けます。
横から見るとメカのでっぱりが。
でもここはウォークインクローゼット、見た目は気にせず洋服などの色褪せ防止優先に、完全に窓を覆う正面付けにしました。
寝室など遮光したい場合もこちらの正面付けがおすすめ。

このようにロールスクリーンは部屋や用途によって付け方も選べます。
窓枠内付けの場合は、網戸の開く方向やオペレーター(窓を開ける時にくるくる回すハンドル)の位置によっては取り付け出来ない場合があるので注意して下さいね**

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

2016-01-15 | Posted in Blog, Work's Blog

 

壁紙を語る。

先週末にTV放送していた「夢織人」。
毎回独自の経営や戦略によって新しい市場に参入していく中小企業や起業人をクローズアップする番組です。

今回は株式会社フィルの濱本社長。
壁紙好きにはお馴染み、WALPAの社長ですね。
TV1
TV2
TV3
TV4
TV5
どん底からあてもなくヨーロッパに渡り、展示会でオランダ人アーティストの作品と運命的に出会い独占販売契約を結び、
そこからわずか4年で壁紙販売だけで年商19億円の会社に急成長したそうです。
TV6
放送でも濱本社長が言っていましたが、私も4~5年前まではコーディネートした個人邸、ほとんどの方が天井も壁も白い壁紙。
たまにグレーやブラウンを貼りましたが、それでも無地でした。

今は打合せしていてもかなりの確率で、輸入クロス、柄クロスを貼りたい!という方が多くなってインテリアコーディネーターとしてもとても嬉しい流れ。
現場から「壁紙貼り終わりました!」という連絡が入ると、いても立ってもいられずすぐに見に行きたい衝動にいつも駆られます**
濱本社長の言う「オモロい壁紙」は空間を一気に違う雰囲気に持っていけるので、私は大好きなんです。

3月施工の現場ではWALPAのこの壁紙を貼ります。
unnamed[2]
サンプルも取り寄せ質感と色も確認。
unnamed[1]
ばっちりです**
今まで施工したWALPAの壁紙、どれも楽しかったな。
フレンチ
MRフラワー
写真 1
01
写真 3
素敵、やキレイ、だけではなくWALPAの壁紙は何だか楽しくてワクワクする!!そんな感じなのです**

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

2016-01-12 | Posted in Blog, Work's Blog

 

黒に塗装。

O様邸、ルミナベッラのペンダント。
るみな
カタログではフランジ(天井の取り付け部分)が載っていなかったので、ルミナベッラより画像送ってもらったところフランジが白。。。
unnamed[1]
ペンダントを取り付けする天井は黒のメタリックなリアテックシートを貼るので、出来ればフランジも黒っぽい感じがいいなぁ、
とフランジを黒に塗装してもらいました!
unnamed[3]
マットな黒(ツヤありと2種類から選べました)に塗装して天井の色にしっくり馴染みました!
奥に見えるダウンライトの枠も黒で揃えて**

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

2016-01-10 | Posted in Blog, Work's Blog

 

シートタイルで簡単にセンス良く。

マンションコーディネートのお打合せ中のお客様。
洗面台にチャイルドミラー(小さいお子様の目線で鏡を見られるように)がついているのですが、水はねや汚れが気になるので何か良い方法はないかと。
unnamed[1]
こちらをご提案しました。
シンコールのモザイカ
これはカットサンプルなのでサイズは小さいのですが、本来はシート状で必要な面積分購入可能。
シートタイル1
モザイクタイルの裏は粘着テープになっているので、簡単に貼れます**
シートタイル2
ただかなりの粘着力なので、一度貼ってしまうときれいに取るのは難しいかもしれません。
完成イメージはこんな感じ。
nagoyamozaiku
(名古屋モザイクタイルHPより)
簡単にセンス良く華やかになりますね!
完成が楽しみです。

他にはこんなデザインも。
シートタイル3
以前施工した洗面にもきれいなタイルをたくさん使いました。
こちらはADVANのタイルを使って。
unnamed[1]
写真 (1)
こちらは名古屋モザイクタイルのもの。
unnamed[4]
ガラス系のタイルは本当にきれいで、特に鏡周りの洗面にはよく合うなぁ、と思います**

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

 

 

2016-01-08 | Posted in Blog, Work's Blog