イスラミックアート
クアラルンプール、イスラム美術館内のレストラン。
ここのインテリア、かなり好みでした!
特にこの柱が美しかった!
色はほぼ白と黒だけですが、色々な素材が使われているのでシンプルにならずそれぞれが印象に残るインテリア。
壁には繊細な彫刻。
ペンダントもランタンのような凝ったデザイン。
イスラム調のインテリアやアートってなかなか触れる機会がないので、とっても新鮮でした。
海が見えるモデルルーム
バルコニーから海が見える高台のモデルルームコーディネートのご依頼がありました。
今日は現地確認へ。
窓がたくさんある時は、カーテン屋さんに採寸を頼むのですが、今回は窓が2箇所しかなかったので自分でカーテンの採寸も。
コーディネーター歴何年になっても一番発注時にドキドキするのはカーテン。
少しでも間違った採寸をしてしまうと、カーテンが使い物にならずオーダーし直しになるはめに…。
その分幅ピッタリ床ピッタリのサイズで取り付け完了出来た時は、こっそり達成感!
こちらはカーテンボックスの中に取り付けたウッドブラインド。
絶対ボックスの中にブラインドをおさめないといけないので取り付け時はカーテンよりさらにドキドキ。
数ミリの誤差なく無事取り付け完了!
///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートはDecor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////
マレーシアでモスクを見る。
夏期休暇で訪れたマレーシア、クアラルンプールはイスラム教徒60%、仏教徒20%、6%はヒンドゥー教、と様々な宗教が混在。
そんな色んな文化が入り混じった国が好きな私としては今回のマレーシアでは見所満載の旅。
今回の目的のひとつ、モスク巡り。
プトラジャヤ、愛称ピンクモスク。
イスラム美術館のエントランス柱。
タイルのブルーがすごく好み!
ドーム型天井も美しい…
イスラム美術館のミュージアムショップは洗練されていてとっても素敵でした。
ここではタイルを購入。
額装して自宅のウォールデコレーションの仲間入りにする予定。
イスラム建築は色彩が目を奪われるような美しさ。
特にドーム型天井の文様は本当にキレイで上ばっかり見て歩いていました。
///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////
VERSACE
ホームページよりテーブルコーディネートのご依頼がありました。
ご自宅のエントランスでは甲冑がお出迎え、お庭にはプールありと非現実的な高級リゾートのような邸宅。
まずはお客様のお好きなVERSACEの18cmプレートをメインにコーディネートを膨らませたいと思います。
夏期休暇で訪れたマレーシア、クアラルンプールの人気インテリアショップ『ピーターホー』のナフキンリングも今回のコーディネートに合いそうなので購入。
私はインテリアコーディネーターなので、テーブルコーディネートに関しては誰に習ったわけでもなく自己流です。
それでもホームページを見てご依頼いただけたこと、本当に嬉しく思います。。。
///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////
夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら8月1日~6日まで夏季休業とさせていただきます。
ホームページよりお問い合わせいただきました返信は6日以降になります。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
テシード
輸入クロスのメーカー、大好きなテシードの新しいカタログが届きました。
一時に比べ、ここ最近また柄物のクロスが取り入れられるようになってきたような気がします。
人気の自分で貼って簡単にはがせる輸入壁紙専門店WALPA の影響もあるのでしょうか。
そして待ちに待ったテシードのショールームが9月に大阪にもオープンするようです!
柄物クロス大好きな私としては嬉しい限り。
以前個人邸のトイレに貼ったテシードのクロス。
シャビーな感じがとっても素敵でした。
///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////
意外な組み合わせ。
友人より鎌倉のお土産、鎌倉まめやさんの豆菓子 。
和の豆菓子ですが、味はソーダにブルーベリーヨーグルト、驚きの美味しさでした。
///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////
アクセントカラー
神戸に建つバルコニーから海が見えるマンションのモデルルームコーディネートのご依頼をいただきました。
前回のコーディネートはアクセントカラーがグリーン。
ダイニングテーブルのテーブルウェア、本当はアクセントカラーを決めない方が色を気にせず買い出しが出来るし小物も選択肢が増えるのですが、
どうしてもテーマカラーを先に決めてしまったほうが自分の中でイメージが作りやすいので結局いつもこのやり方で。
以前のコーディネート。
黒がアクセントカラー。
ターコイズブルー。
今回も海が見えるということで、ブルー系にしようかな。
///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////
腰窓+床までのカーテン。
個人的に好きなカーテンスタイル、腰窓に床までのカーテンをつけるプラン。
(kinarino)
(iemo)
通常腰窓の場合は窓の下15~20cmくらいでカーテンをとめるのですが、床までカーテンをのばした方が何だか空間にゆとりが出るし、視覚的に天井を高く部屋を広く見せる効果も。
ただこのスタイルにするとカーテンの開閉分スペースをあけておかないといけないので、家具を壁にぴったりつけて置くことが出来ません。
一般的な子供部屋6~8畳だと窓の下の壁も有効に使いたいので、このスタイルはちょっと悩むところです。
(このスタイルの画像を探してみても12畳くらいはありそうな海外の子供部屋ばかりでした)
以前6畳の子供部屋モデルルームをこんなスタイルにしてみました。
窓枠内にシェード+レースのカーテンを床までのスタイル。
レースのカーテンはあくまで装飾の役割だけで、開閉することはあまり想定せず。
日射しを遮ったり目隠しは、シェードを厚手の生地にしておけば大丈夫です。
このスタイルだと、窓の下に家具も置けるし床までのカーテンも取付可能。
シェードの色はペールブルー、裾にはビーズのトリムを取付けレースはシンプルな白にしました。
///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////
イメージを形にしてくれる人たち。
来月の工事に向けて進行中のサロン、 壁面のタイルはこんな風に貼って目地は何ミリ取ってここに間接照明を入れて、と私が手書きしたものを図面にして下さい~と依頼したら・・・
きちんと反映して図面にしてくれました。
こちらも進行中の新築戸建て住宅の電気図面。
ここにダウンライトここはペンダント間接照明はここに、と私の手書きしたものを依頼したら・・・
こちらもきっちり図面にしてくれました。
あまりきれいとは言えない手書きの指示、しかも私の頭の中だけでイメージが成立しているので図面におこすのも一苦労されているのでは・・・と気になりつつ。
いつも感謝しています。
///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////
買ってしまった。
デコールブランのホームページを制作して下さったヌーデザインさんおすすめのカメラ、Canon EOS Kiss X7買ってしまいました。
ちゃんと使いこなせるかちょっと不安ですが、施工写真やブログ写真、どんどん撮っていきたいと思います!
///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////
ターコイズブルーがアクセント
お世話になっている工務店様のモデルルーム和室にプリーツスクリーンを取付けました。
塗り壁がターコイズブルーで新鮮!
ターコイズブルーを邪魔しないようにシンプルな白のプリーツスクリーンを取付け。
ほどよく和紙から光がもれて柔らかい雰囲気に。
///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////
ショールームあれこれ。
今日はコーディネーター仲間と大阪ショールームめぐりの一日。
まずはスミノエ(カーテン)新作発表会から。
スミノエはレースの刺繍や柄の発色がとてもきれいなので、昨年から今年にかけて本当にたくさんご提案&取付けしました。
今回の可愛かった新作レース。
濃いネイビーやブラウンのドレープに合わせてシックにするのも良さそう。
次は完璧なデザイン、リッツウェルショールームへ。
その次はアウトドア家具のニチエスショールーム。
こちら120万円!
海辺でこれに座って読書したい。
氷を入れてワインクーラーに。
ちゃんとテーブルの下には水抜きがついていました。
レトロなビルが大好きな私、話の流れでコーディネーター仲間おすすめの芝川ビルへ連れて行ってもらいました。
階段の手摺も最高!
芝川ビルのホームページにはもっと歴史ある深い写真がたくさん載っています。
屋上にはビアガーデンが!
こんなビルの屋上で飲むビールは美味しいだろうな~。
年々人混みが苦手で大阪に出ても梅田までになっていましたが、今日まわった本町、京町堀あたりは普通に歩いているだけで入ってみたくなるビルやお店がたくさんありとっても刺激になった1日でした!
///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////
フランジまで美しい!
来月から工事スタートのサロンにつけるペンダントが決まりました。
ルミナベッラのFLOW。
カタログを見ると照明器具の画像しか載っておらず、気になるフランジ(天井に取り付ける部分)も確認したいのでメーカーさんより画像を送ってもらいました。
キレイなフランジです!
照明も、さらにフランジまで美しかったので一安心!
よく見かけるこのような白いコード収納フランジ。
昔、器具のデザインや照度に気を取られフランジの形状チェックが完全に抜けてしまったことがありました。
取付後、そのペンダントのコード収納フランジが予想以上に大きく、しかも3灯並べたのでさらに存在感が・・・反省した物件がありました。
天井もすっきりおさめたいので出来ればフランジの存在感も最小限にしたいところ。
埋め込み収納フランジはすっきりするのでおすすめ。
こちらはコード&半埋め込みフランジが黒の照明。
///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////
珍しく
個人邸ではなくサロン内装のご依頼。
受付カウンターの正面に貼るタイルサンプル色々。
女性が多いサロンなのでエレガントなホワイト系タイルで考え中。
一番手前の黒が入ったタイルは名古屋モザイクタイルの新作「デコダンタン」
かなり好みだったのですが、エレガントとは違うので今回は却下。
またどこかで使ってみたいです。
///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////
ナンタケットバスケット
友人が数カ月かけて編んでくれたナンタケットバスケットが届きました!
ナンタケットバスケットはアメリカ・ナンタケット島の伝統工芸。
バスケット界のエルメスと言われているくらい唯一フォーマルな席でも許されるバスケットなのです。
今日本でもお稽古事としてナンタケットバスケットを作れる教室も増えてきているようですね
こんな感じで編んでいくそうです。
確かに数カ月かかりそうなくらい大変な手作業・・・。
ミンクのファーは取り外し可能なので夏はこんな感じで持ちます。
可愛い!!
///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////