Author Archive

ロールスクリーンの取り付け。

個人邸、ロールスクリーンを取り付けました。
こちらは書斎カウンター前の窓。
IMG_1672
窓枠の中にロールスクリーンを付けたので、でっぱりが無く壁にスッキリとおさまります。
ただ画像を見てもわかるのですが、窓枠内付けの場合はどうしても左右に隙間が出来てしまい光が入ります。
ここは特に遮光が必要ではなく見た目を重視したので、窓枠内付けにしました。

もうひとつの付け方、正面付け。
IMG_1686
こちらは正面からしっかり窓を覆う形で取り付けます。
横から見るとメカのでっぱりが。
でもここはウォークインクローゼット、見た目は気にせず洋服などの色褪せ防止優先に、完全に窓を覆う正面付けにしました。
寝室など遮光したい場合もこちらの正面付けがおすすめ。

このようにロールスクリーンは部屋や用途によって付け方も選べます。
窓枠内付けの場合は、網戸の開く方向やオペレーター(窓を開ける時にくるくる回すハンドル)の位置によっては取り付け出来ない場合があるので注意して下さいね**

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

2016-01-15 | Posted in Blog, Work's Blog

 

壁紙を語る。

先週末にTV放送していた「夢織人」。
毎回独自の経営や戦略によって新しい市場に参入していく中小企業や起業人をクローズアップする番組です。

今回は株式会社フィルの濱本社長。
壁紙好きにはお馴染み、WALPAの社長ですね。
TV1
TV2
TV3
TV4
TV5
どん底からあてもなくヨーロッパに渡り、展示会でオランダ人アーティストの作品と運命的に出会い独占販売契約を結び、
そこからわずか4年で壁紙販売だけで年商19億円の会社に急成長したそうです。
TV6
放送でも濱本社長が言っていましたが、私も4~5年前まではコーディネートした個人邸、ほとんどの方が天井も壁も白い壁紙。
たまにグレーやブラウンを貼りましたが、それでも無地でした。

今は打合せしていてもかなりの確率で、輸入クロス、柄クロスを貼りたい!という方が多くなってインテリアコーディネーターとしてもとても嬉しい流れ。
現場から「壁紙貼り終わりました!」という連絡が入ると、いても立ってもいられずすぐに見に行きたい衝動にいつも駆られます**
濱本社長の言う「オモロい壁紙」は空間を一気に違う雰囲気に持っていけるので、私は大好きなんです。

3月施工の現場ではWALPAのこの壁紙を貼ります。
unnamed[2]
サンプルも取り寄せ質感と色も確認。
unnamed[1]
ばっちりです**
今まで施工したWALPAの壁紙、どれも楽しかったな。
フレンチ
MRフラワー
写真 1
01
写真 3
素敵、やキレイ、だけではなくWALPAの壁紙は何だか楽しくてワクワクする!!そんな感じなのです**

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

2016-01-12 | Posted in Blog, Work's Blog

 

黒に塗装。

O様邸、ルミナベッラのペンダント。
るみな
カタログではフランジ(天井の取り付け部分)が載っていなかったので、ルミナベッラより画像送ってもらったところフランジが白。。。
unnamed[1]
ペンダントを取り付けする天井は黒のメタリックなリアテックシートを貼るので、出来ればフランジも黒っぽい感じがいいなぁ、
とフランジを黒に塗装してもらいました!
unnamed[3]
マットな黒(ツヤありと2種類から選べました)に塗装して天井の色にしっくり馴染みました!
奥に見えるダウンライトの枠も黒で揃えて**

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

2016-01-10 | Posted in Blog, Work's Blog

 

シートタイルで簡単にセンス良く。

マンションコーディネートのお打合せ中のお客様。
洗面台にチャイルドミラー(小さいお子様の目線で鏡を見られるように)がついているのですが、水はねや汚れが気になるので何か良い方法はないかと。
unnamed[1]
こちらをご提案しました。
シンコールのモザイカ
これはカットサンプルなのでサイズは小さいのですが、本来はシート状で必要な面積分購入可能。
シートタイル1
モザイクタイルの裏は粘着テープになっているので、簡単に貼れます**
シートタイル2
ただかなりの粘着力なので、一度貼ってしまうときれいに取るのは難しいかもしれません。
完成イメージはこんな感じ。
nagoyamozaiku
(名古屋モザイクタイルHPより)
簡単にセンス良く華やかになりますね!
完成が楽しみです。

他にはこんなデザインも。
シートタイル3
以前施工した洗面にもきれいなタイルをたくさん使いました。
こちらはADVANのタイルを使って。
unnamed[1]
写真 (1)
こちらは名古屋モザイクタイルのもの。
unnamed[4]
ガラス系のタイルは本当にきれいで、特に鏡周りの洗面にはよく合うなぁ、と思います**

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

 

 

2016-01-08 | Posted in Blog, Work's Blog

 

まずは。

仕事始めです。
まずはカーテンプラン、照明プランを作成して見積依頼からスタート。
unnamed[2]
昨年はHPからと紹介からのご依頼が多い、とても嬉しい1年でした。
今年はそれにプラス、自分からも発信して色々なインテリアコーディネートの仕事を増やしていきたいと思っています。
個人邸、モデルルームはもちろん、昨年のクリニックの内装コーディネートもとっても楽しかったので、
ネイルサロンやカフェなど店舗のコーディネートもしてみたいな、と今年も夢は膨らみます**

インテリアコーディネーター仲間との新年会。
unnamed[2]
みんなフリーのコーディネーターなので仕事の進め方もやり方もそれぞれ。
フリーランスは自由に仕事が出来るかわりに、何となく考えが偏ったり、一人でしなくてはいけない決断に迷う時、ちょっと孤独で寂しい時もあります。
そんな時、みんなの意見を聞くとなるほどなるほど~と思うこともたくさん。

お店は西梅田のブラッスリー ブー
お料理も全部当たり!ビオワインもさらっと飲みやすくてとっても美味しかった!
そういえば、今まで出会ったインテリアコーディネーターの方々。
お酒飲めないんです、って人、ひとりも居なかったな。
どちらかと言えば酒豪揃い!
偶然でしょうか。。。

長くなりましたが、本年もデコールブランをどうぞよろしくお願い申し上げます。

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

 

 

2016-01-06 | Posted in Blog, Work's Blog

 

明けましておめでとうございます。

皆さまにとってよい一年になりますように**
unnamed[1]
1月6日より営業いたします。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

2016-01-03 | Posted in Blog, Work's Blog

 

クランカーの大掃除。

12月に入って「クランカー お手入れ」「クランカー 掃除」で検索してこのブログにたどり着いて下さる方が一気に増えました。
以前トーヨーキッチンの照明、クランカーについてブログに書いたことがあるからですね**
今日はそのクランカーの大掃除をしました。
IMG_0091
まずワイヤーにつながれたクリスタルを外していきます・・・
パーツ
全部で52本!
そして1本1本磨いていきます。
パーツアップ
また1本1本吊るして・・・
クランカー 4
お手入れにかかった時間は約2時間。
検索キーワードから推測すると、このお手入れ時間がクランカーを検討されている方には悩むところなのでしょうか。
面倒と言えば確かに面倒ですが、それ以上に美しくて存在感があって眺めていて飽きないので取り付けて本当に良かったです。
お手入れが楽なのはもちろん大切なことですが、手がかかることで愛着がわくという考え方もあります。

ちなみにダイニングはクランカー、リビングの照明はヤマギワで購入したバーナー・パントン「Fun Shell」です。
unnamed[1]
引っ越した当初、ダイニングはシンプルなペンダント+リビングにFun Shellで存在感ばっちりでしたが、
後からダイニングにクランカーがやってきて若干影が薄くなってしまったFun Shell。
それだけクランカーは煌びやかです。

クランカーを悩まれている方、本当に素敵なのでおすすめします**

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

 

2015-12-27 | Posted in Blog, Work's Blog

 

ツインスタイル&シングルスタイル

O様邸和室のプリーツスクリーン。
シングルスタイル(不透明生地だけ)のプリーツスクリーンは何度も取り付けたことがありますが、今回は初めてツインスタイルを採用。
ツインスタイルは不透明生地とシースルー生地を1台に取り入れられて、とても便利!
朝や昼間はシースルー生地で。
IMG_1645
西日などで眩しいけれど、少し光を取り入れたい時はシースルーと不透明生地を半分の割合で。
(画像はちょうど半分にしていますが、どちらの割合いを多くするかも自由にコントロール出来ます)
IMG_1646
夜間などは不透明生地で視界を遮る。
IMG_1647
シングルスタイルは開けてしまうと完全に外が見えてしまうので、人通りに面した和室などにはツインスタイルがおススメ。
上げ下げする操作も重くなく、思ったより簡単でした
最近は内障子を付ける家もだんだん減ってきて、このプリーツスクリーンが人気です。

今まで取りつけたシングルスタイルのプリーツスクリーン。
unnamed[5]
unnamed[1]
シングル
カラーバリエーションも豊富**

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

2015-12-26 | Posted in Blog, Work's Blog

 

works追加&ソープボトル

works interiorcordinate吹田市・O様邸追加しました。

お引き渡し時に、ささやかながらこちらをお渡しさせていただきました。
unnamed[2]
ポーセラーツで作ったイニシャル入りのソープボトル。
キッチン用にと、ストーン調の扉とグレーのニュアンスのあるタイルに合わせてデザインしてみました。
IMG_1630
IMG_1642
今まで作ったソープボトル達。
1個目のグリーン以外は全部プレゼント用**
1
unnamed[1]
unnamed[1]
unnamed[3]
プレゼントする方のお部屋のイメージに合わせて作れるのがまた楽しい!

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////
2015-12-22 | Posted in Blog, Work's Blog

 

どこから見ても美しい!

今回のO様邸TVボードは、ナルグリーンさんにオーダーして製作していただきました。
IMG_1640
IMG_1641
無垢のブラックチェリー。
どこから見ても本当に美しいTVボードです!
IMG_1660
IMG_1661
何度かお仕事ご一緒させていただきましたが、丁寧な仕事と優しいお人柄で造作家具はナルグリーンさんに安心してお任せ出来ます。
ショールームも完成されたので伺ってみたいです**

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////
2015-12-20 | Posted in Blog, Work's Blog

 

完成!O様邸

昨日、新築戸建てコーディネートさせていただいたO様邸のお引き渡しが無事完了。
O様と一緒に細部までこだわった、黒とグレーを基調とした落ち着いた大人の空間が完成しました。
IMG_1663
IMG_1629
IMG_1637
IMG_1630
IMG_1642
IMG_1652
IMG_1675
IMG_1641
IMG_1669
IMG_1643
IMG_1677
お打ち合わせ期間は長期にわたりましたが、O様の明確な理想とする家のイメージ、それを形にして応えていく打合せが本当に楽しくやりがいのある時間でした。
O様ご夫婦のお人柄にも本当に助けていただきました。
そしてとっても可愛いお子様、毎回お会いするたびに癒されました**
初めの頃は、恥ずかしがってなかなか目を合わせてくれなかったのですが、最後の日には手をつないで一緒に歩いてくれるようになって嬉しかったです!

お引き渡しの日はO様ご家族との打ち合わせが終わる寂しさ、そして一から携わった家が手から離れていくような少しの寂しさもありしみじみと。。。
でもその何倍も無事にお引き渡しの日を迎えられ、晴れ晴れとした感謝の気持ちでいっぱいです。
これからO様ご家族が新居で幸せ毎日を過ごせることを心から祈っています。
本当にありがとうございました!

 

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////
2015-12-18 | Posted in Blog, Work's Blog

 

シャンデリア

昨日無事モデルルームの設営が終わりました。
リビングに取り付けたシャンデリア。
IMG_1473
シャンデリアはこちらの完成形で到着すると思っていたのですが、開けてみるとクリスタルのパーツは現地で取り付け。
職人さんがひとつひとつクリスタルを取り付けてくれました!
IMG_1474
キラキラです**

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////
2015-12-11 | Posted in Blog, Work's Blog

 

夕暮れ&犬種

明日はモデルルームの設営です。
一足先にソファだけ本日到着することになり現地へ。
なかなか届かないソファ。
設営前の何ひとつないガランとした部屋でソファを待つ夕暮れ時。
unnamed[1]
明日のお天気が怪しいです。
設営時に雨は諸々大変なので、何とか夕方までお天気もってほしいな。

くるみと散歩しているとあまり見かけないからか「犬種は?」とよく聞かれます。
くるみ
アメリカンコッカースパニエルです。
ディズニー映画「わんわん物語」の主人公レディもアメリカンコッカースパニエル。
1レディ
耳が長くてふわふわなのがチャームポイントですが、お散歩してると耳の毛に枝やら葉っぱやら色んなものが絡まってます。。。

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////
2015-12-09 | Posted in Blog, Work's Blog

 

ソファの張地&やっと紅葉

reza-2
お客様にご提案のレザー調ソファを考え中。

同じレザー調でもメーカーによって質感や硬さ、光沢が違うのでまずはサンプルを取り寄せ肌触りを確認。
レザー1
どれもクオリティ高くてこれは悩む。。

庭の紅葉がやっときれいな色に。
unnamed[1]

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////
2015-12-08 | Posted in Blog, Work's Blog

 

新規ご依頼&クリスマスイブまで。

HPより新築マンションのインテリアコーディネートのご依頼をいただき、先日初回のお打ち合わせをしました。
HPとブログを見て直感でデコールブランにご依頼しようと思いました、とのお言葉いただきました。
hp
ブログを読んでいただき、直感で感じ取ってこうしてご依頼までいただけるのは本当に嬉しいことです!
3月のお引越しに向けて、満足いただけるコーディネートをご提案したいと思います。

今日から12月。
アドベントカレンダーチョコレートをいただきました。
アドベント
1から毎日一粒ずつ食べて、最後の一粒はクリスマスイブに。
可愛いです!

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

 

2015-12-01 | Posted in Blog, Work's Blog

 

現場へ&取引きメーカー追加

来月設営のモデルルームの現場確認へ。
高台にある現場バルコニーから見える景色、快晴だともっとすっきりした眺望が楽しめそう!
ラビスタ
今回も冬っぽいシックなインテリアコーディネートで考えています。

そしてあらたに取引メーカーが増えました。
エスティックです。
ソファ3
他の家具とも合わせやすいシンプルでモダンなソファがたくさんあります。
ソファ2
1ソファ
生地もこれだけの中から選べるのできっとお気に入りが見つかるはず。
エスティックカラー
エスティックカタログ
色々なメーカーのソファを見てきていますが、エスティックはクオリティは高いのにお値段は控えめなメーカー、おすすめです。
大阪北堀江にショールームもあります。

見積等、お気軽にお問合せ下さい。

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへ
///////////////////////////////////////////////////////

 

 

 

 

2015-11-27 | Posted in Blog, Work's Blog