Work’s Blog

取扱いメーカー*柏木工*


雑誌などでもよく見かける柏木工のシビルチェア。
ウォールナットとオークの組み合わせ。
濃淡のバランスがとてもいい感じです。
展示会で実物を見ましたが、木が本当になめらかでしっとりしていました。
背もたれの部分も1本1本狂いがなく、丁寧に職人さんが製作されたんだろうなぁ、
と見入ってしまう美しさでした。
時々カタログで家具を見て、後から実物を見ると「カタログの魅せ方上手いなぁ・・」
なんて少し残念な時もあるのですが、このシビルチェアはカタログより実物の方が何倍も素敵でした!!
柏木工は古来より木にこだわり多くの匠を輩出してきた飛騨にあります。
受注してからひとつひとつ、買って頂くお客様に合わせて製作を始めるこだわりも。
全て取扱いしている商品になります。
見積り等、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへお任せください
///////////////////////////////////////////////////////

2015-03-29 | Posted in Blog, Work's Blog

 

好きな場所は洗面室


私は旅行へ行った時、ホテルや旅館の部屋着いて直行するのは、
部屋から見える景色やベッドルームではなく、まずは洗面室!
洗面ボウルの配置やメーカー、カウンターの材質、水栓の種類、ミラーの大きさ、
ミラーの両サイドにブラケット照明が付いていればそれもチェック。
カウンターの下が収納なのか、オープンだと椅子も上手くコーディネートされて置いてあると
、そんな時はなお見るのが楽しい。
あとはアメニティや小物の置き方なんかも、モデルルームコーディネートの時に参考になるのでチェック。
洗面室好き・・あまりコーディネーター仲間でも共感してもらえないのですが、少数派なんでしょうか!?
なぜだか造作の洗面台が好きで、お客様との打ち合わせ時も造作洗面があるプランだと、
どんな提案をしようかと勝手にワクワクしています。
最近参考にしているメーカー「CATALANO」のカタログ。


もう洗面台と言うより、ひとつの家具として完成されているデザイン。
最近はドレッサーを持たず洗面室でお化粧もされる、という奥様が多いです。
ドレッサーと兼用と考えて、デザイン性のある洗面台を作ってみるとメイクをする時間も楽しくなりそう。

 

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへお任せください
///////////////////////////////////////////////////////

2015-03-28 | Posted in Blog, Work's Blog

 

オールポスターズ


モデルルームの壁にパネルを飾りました。
購入したのは「オールポスターズ」
http://www.allposters.co.jp/
世界最大級のポスターや絵画を扱っているサイトです。
気に入ったポスターを選んでから、サイズやフレーム(シャンパン・シルバー・黒etc)、
印刷の種類(キャンバスプリント・パネル加工etc)を選ぶと、
オリジナルのポスターや絵画が完成!!
本当にたくさん種類があるので、どれにしようか迷いながら決めていると
あっという間に1時間は過ぎています!
ちなみに我が家はこちらをオーダーして飾りました。

次は小さめサイズを何点かオーダーしようと思っています。
アメリカから発送なので、到着まで2週間位かかります。
お急ぎの場合はご注意を。

 

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへお任せください
///////////////////////////////////////////////////////

2015-03-27 | Posted in Blog, Work's Blog

 

一番近いブルー

ティファニーブルーをアクセントクロスにしたお部屋のご依頼。
ブルー系のクロスサンプルを取り寄せました。


これが一番近いかな~。

 

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへお任せください
///////////////////////////////////////////////////////

2015-03-26 | Posted in Blog, Work's Blog

 

世話がやける照明*トーヨーキッチン クランカー*



画像は我が家のダイニング照明トーヨーキッチンの「クランカー」
W1200のクロームのパイプにクリスタルのオーナメントを吊るしています。
全体で見るとこんな感じ。

(トーヨーキッチンHPより)
この照明、消している時も点けている時もどこからみても美しいのですが・・・
まずお掃除が大変。
オーナメントはワイヤーでパイプに巻き付けているだけなので、取り外しは簡単。
掃除の時は一本一本取り外し・・・

これが全部で52本あり、ワイヤー部分とクリスタルを磨くのですが、
とっても時間がかかります!!
次に電球を替えるのが大変。
シャンデリア球が全部で9灯。
我が家はLEDシャンデリア球にしていないので、
この子が切れたら次はこの子・・・と電球が切れる回数が多いです。
(LEDタイプのシャンデリア球もありますが、暗く感じます)
この照明は天井近くに付けるより、なるべく低め(ダイニングテーブルに近く)に付ける方が見栄えがします。
なので頭に当たったり、お鍋をした時は蒸気でクリスタルが曇ったりもします。
そして全体的に暗めなので、クランカーを付ける予定で新築される場合は、
ダウンライトなど補助照明も付けておく方が安心です。
と、これだけクランカーについてのややマイナス点を書いてみましたが、
朝日にクリスタルが輝いていたり、それがきらきら影になって壁にうつっていたり、
夜はカーテンを閉めて点けると(レースカーテンとクランカーを合わせてコーディネートしました)
また違った輝き方をしたり・・・と、とにかく朝も昼も夜も美しく、
私は相当なずぼら人間ですが、クランカーに関しては手がかかることが気にならないんです。
最近の照明はダウンライトが多いです。
LEDのダウンライトは掃除もしなくていいし、寿命も長い、新築時に付けてたら後はもう楽ですよね。
照明に限らず、今はキッチンや洗面、トイレ、外壁やクロス、床材などどれも
「手がかからない、手入れやお掃除が楽」
がコンセプトな商品がたくさん出ています。
もちろんご家族の生活スタイルや性格も考えて、そういった商品を取り入れるのもOKです。
特に水回りは手入れが楽な方を断然おすすめします。
でも家の中全部が、手がかからない物だらけも少し寂しい。
そんな時は照明が一番取り入れやすいかも。
手がかかっても、それ以上に部屋のポイントになって輝いてくれるはず。

 

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへお任せください
///////////////////////////////////////////////////////

2015-03-25 | Posted in Blog, Work's Blog

 

お蔵入りのプレゼン

部屋のインテリアテイストはお任せします、と
モデルルーム5軒分それぞれ違うコーディネートでプレゼンを出すことに。
ボツになったのはその中の1軒、トランク型のテーブルをリビングに置いたプランでした。
トランクと言っても、テーブルとして作られているので使用に何ら問題はないのですが、
先方のハウスメーカーのおじさまは、
「トランクをテーブルにするんですか!?!?」
と目が(??)になっていました。

(アスプルンドカタログより)
結局「トランク型のテーブル案」はお蔵入りに・・・。
その時はシンプルモダン系インテリアのモデルルームを作ることになりました。
■モデルルーム=万人受けするベーシック、シンプルモダンなインテリア(ハウスメーカーのおじさま)
■モデルルーム=せっかく足を運んでいただくのだから、よくあるコーディネートではなくこんな風に
コーディネートを楽しむ方法もありますよ!と伝えたい(私)
でもそれは結局私の自己満足だなぁ、と反省。
住む人がどんな好みかわからないモデルルームは、
ベーシックなインテリアにして箱(家)を引き立てなくてはいけないですよね。
ハウスメーカーや工務店にしてみれば、お客様に家を買ってもらえなければ
モデルハウスを作る意味がなくなってしまうので。
でも時々は遊びをちょっと取り入れたモデルルームも
作っていきたいなぁ、と思っています!

 

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへお任せください
///////////////////////////////////////////////////////

2015-03-21 | Posted in Blog, Work's Blog

 

タッセルの使い方


タッセルとは、カーテンを開けた時に束ねておくひもや房飾りのこと。
オーダー時に何も指定しなければ、カーテンのドレープ(分厚い方の生地)
と共布のタッセルがつきます。
共布タッセルは何だか味気ないなぁ、と思うので、
基本的に私はどのお部屋にも、カーテンと一緒にコーディネートしたタッセルを
ご提案するようにしています。
タッセルはカーテンをまとめるだけではなく、
我が家では花器に掛けてみたり・・

ドアのハンドルに掛けたりしています。

今気になるのはマナトレーディングのタッセル達!
タッセルというより、ネックレスかブレスレットか
アクセサリーのように美しい!!

(マナトレーディングHPより)

 

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへお任せください
///////////////////////////////////////////////////////

2015-03-20 | Posted in Blog, Work's Blog

 

ガラス入りの

部屋の建具(ドア)。
既製品ではなくオリジナルで作ることに。
新品のピカピカした感じではなく、
あえて古く味があるガラス入りの建具にしたいとのこと。
画像は以前セミナーをする時に場所をお借りした、
茨木市にあるツミキカフェさんのガラス入り建具。
古民家を改装したカフェなので、随所にその名残りが。
モミジ柄の入ったガラス。
いい味出してました。

こちらはちょっと今っぽい。

全体で見るとこんなカフェ。

すごく落ち着く空間でした。
まずはガラスのサンプルを取り寄せ。

さすがにモミジ柄ガラスのサンプルはありませんでした・・。

 

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへお任せください
///////////////////////////////////////////////////////

2015-03-18 | Posted in Blog, Work's Blog

 

ブルー×白のストライプ


男の子のお部屋に、ブルー×白のストライプの
クロスを貼りました。
クロスはテシードのものです。

今回はアクセントクロスとして壁一面だけに貼りましたが、
このくらいシンプルだと部屋全体に貼っても
可愛いかも、と思いました。
天井は深いネイビーにしたりして。

(こちらは同じクロスのテシードカタログより)
アクセントクロス、やっぱり好きです。

 

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへお任せください
///////////////////////////////////////////////////////

2015-03-17 | Posted in Blog, Work's Blog

 

取扱いメーカー*インターフォルム*

インターフォルムの掛け時計。
可愛いデザインがいっぱいです。
入学・入園のプレゼントにもいかがでしょうか。


全て取扱いしている商品になります。
お気軽にお問い合わせください。

 

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへお任せください
///////////////////////////////////////////////////////

2015-03-16 | Posted in Blog, Work's Blog

 

あえてガラスに。


お客様とリビングテーブルを決める時、
9割の方が「天板がガラスはちょっと・・・」とおっしゃいます。
理由は、指紋がつきやすい、埃が目立つ、割れるのが心配・・などなど。
そんな時は木製など、ガラス天板以外のリビングテーブルをご提案します。
でもガラス天板のリビングテーブルにもいいところが。
大きめサイズのテーブルを置いても圧迫感がない、
インテリア性が高い、
天板に置いた小物がガラスに映ったり
(下の画像、黒いテーブルがまさにそんな感じ)、
リビングの照明を付けると天板に反射してきれいだったり、
テーブルの下に敷いてるラグが天板を通して見えたり・・と
色々書きましたが、全く実用的なメリットではないですね・・。
でもガラス天板の方が、リビング全体に色んな表情が出る気がします。
ガラス天板以外はファブリックで出来ている
珍しいタイプのリビングテーブル。(3色展開)

フレームは木とアイアン。

収納タイプも。

ダイニングテーブルにガラス天板を持ってくると、
食事をする場所なのでまめに磨いたりとお手入れが大変ですが、
リビングテーブルは、さっと気になった時に拭くだけで保てるかと。
ガラス天板、おすすめです。
全て取扱いしている商品になります。
お気軽にお問い合わせ下さい。

 

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへお任せください
///////////////////////////////////////////////////////

2015-03-15 | Posted in Blog, Work's Blog

 

サンワカンパニーの洗面ボウル

造作洗面の洗面ボウル、このところ9割はサンワカンパニーの洗面ボウルで
ご提案・施工しています。
値段が手頃だし、見た目もおしゃれ。
形も角型・丸型・トイレ手洗い用の小さめサイズ・・などバリエーションも豊富。



全てサンワカンパニーのボウルでご提案した洗面です。
今はタンクレストイレが普及したので、
トイレの手洗いもトイレ内ではなく、
ホール等に洗面と兼用で設置される方も多いです。
あえて人目につく場所に「見せる洗面」として、
こだわるってみるのもいいですね。

 

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへお任せください
///////////////////////////////////////////////////////

2015-03-13 | Posted in Blog, Work's Blog

 

ZARAHOME(ザラホーム)


モデルルームに置く小物やファブリックは、
ACTUS、イルムス、フランフラン、ダブルディ、
あとはデパートのインテリアフロアで調達することが
多かったのですが、グランフロントにZARAHOMEが
出来てからはZARAHOME率が高いです。
シンプル、シック、モダンな小物は比較的見つけやすいのですが、
ちょっと遊びがあって色彩がきれいで、最近人気のシャビーシックな
インテリアに合う小物が充実しているZARAHOMEのような
ショップって意外となかったので。
画像は黒いレザーのソファに置くクッション。
無難にブラウンやベージュのクッションをもってくるより、
華やかなブルー生地にファーが周りに付いているクッションを
置いた方がソファもクッションも映えるかと。
個人的な好みも入っていますが・・。

(ZARAHOME HPより)

 

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへお任せください
///////////////////////////////////////////////////////

2015-03-11 | Posted in Blog, Work's Blog

 

完成1か月前


4月上旬に完成予定の現場。
家が完成する1か月前の現場は、
内装関係(クロスやタイル、カーテンなど)が一気に進むので、
設計や現場から、コーディネーターへの最終確認が一番多い時期。
設計からの電話に、トラブル?おさまらない?品番変更?・・と
ちょっとドキドキする時期でもあります。

 

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへお任せください
///////////////////////////////////////////////////////

2015-03-08 | Posted in Blog, Work's Blog

 

ベリティス*panasonic

家を建てる時、ドア(建具)の色や形状を選びますが、
ドアのメーカーだけでもたくさんあります。
ハウスメーカーや工務店によって選べるメーカーが限定
されていることもあるかと思います。
もしどこのメーカーから選んでもよければ
panasonicのベリティスシリーズがおすすめ。

シート貼りですが、木目は無垢の美しい柄を
選びぬいて質感も綿密に再現されていて、
近くで見てもよく出来ているなぁ、といつも感心。
色は6色から選べます。

最近施工完了したベリティスを使った物件。

建具の色はオーク色とウォールナット色。
レバーハンドルや取っ手は標準色のシルバー系もあるのですが、
個人的にベリティスには黒の取っ手が似合うなぁ・・と思い、
どちらの物件も黒でご提案しました!

 

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへお任せください
///////////////////////////////////////////////////////

2015-03-07 | Posted in Blog, Work's Blog

 

取り扱いメーカー*Robin*女の子のお部屋に

4月の入園や入学前に、
一部屋を子供部屋に変えたり、
家具やベッドを買ったりする方も多いのではないでしょうか?
今日ご紹介のメーカーは「Robin」(ロビン)。
女の子が好きそうな家具がたくさん揃っています。

ベッドフレームは3万円台からと、価格もお手頃。

天蓋付きのベッド。

デスク&チェアとチェスト。
以前にこのRobinシリーズを使って、
子供部屋のモデルルームを作りました。
↓↓

天井にはガラスのシャンデリア、
窓にはレースのバルーンシェードを取付け。
モデルルームはそのままお客様が購入される家にもなるので、
壁に穴を開けるのがNGな場合も多いです。
(この画像の時もそうでした)
本当は画像右手前の壁が寂しい感じなので、
ファブリックパネルや時計を掛けたかったな!
あまりゴテゴテと甘くし過ぎると、
中高生になった時に買い替えて!!と
言われそうなので・・。
適度にシンプルな箇所を残しておくほうがいいかも。

 

///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへお任せください
///////////////////////////////////////////////////////

2015-03-06 | Posted in Blog, Work's Blog