秋のモデルルーム
秋のモデルルーム追加しました。
庭の紅葉もいい色に**
works追加しました**
神戸市M様邸、works に追加しました。
キッチン前のタイル。
先月から新築戸建てコーディネートの打合せが始まったG様邸。
バイク、音楽、たくさんのペットとの生活、と趣味を満喫できるお家になります**
キッチン前のタイルはこちらに決定**
平田タイルのサブウェイ。
当初キッチン前はお手入れが楽な白のキッチンパネルでお考えでしたが、ダイニングからも見えるオープンキッチンの為、アクセントになるタイル貼りでお勧めしました!
キッチン前は油飛びなどもありタイルの場合は目地の汚れを気にされる方もいらっしゃいますが、
目地を白ではなくグレー系やベージュ系にすると汚れもそれ程目立ちません。
キッチンパネルは実用的だけれどちょっと物足りないな~、とお考えの方、是非タイルで考えてみて下さい**
新しい器。
今日は器好きのお友達と去年も伺った中里博彦・博恒さんの展示会へ。
初日でたくさんの人!!
何とか気に入ったものを購入出来ました**
去年購入した2枚と合わせて。
中里さんのインスタグラムではたくさんの素敵な器が見られます。
来年も楽しみ**
阪急うめだ本店 7階 プロモーションスペース 11/8〜11/14 まで開催**
フローリングの色。
来月モデルルーム設営の現調へ。
フローリングはユーズド感のある素敵な色でした**
私がコーディネーターを始めた頃は合板フローリングの色は「ウォールナット」や「メープル」など、
ブラウン系濃淡のバリエーションがほとんどでしたが、今はこんなニュアンスカラーの合板フローリングもあります。
ブルックリンスタイルやシャビーシックスタイルにお勧め。
こちらのモデルルームもブルックリンスタイルでコーディネート予定です**
モデルルームの小物セレクト
リノベーションしたマンションのモデルルーム。
今回は小物セレクトのご依頼でした。
小物セレクトだけの場合は、すでに決まっている家具や照明から小物の数やイメージを膨らませます。
いつもは家具から自分で決めるので、今回のパターンは新鮮でした**
works追加しました。
works、奈良市Y様邸追加しました**
輸入クロス(本棚・鹿)
リフォーム完成のM様邸、2つあったトイレ。
ご家族用トイレはシンプルなクロスにして、来客用のトイレは壁一面だけ本棚柄の輸入クロスに。
こちらは現在フルリノベーション中のM様邸。
洋室(娘様のお部屋)の壁は鹿の輸入クロスに。
柄自体は大きめですが色が淡く、天井の濃いグレーと合わせて大人っぽいシックな空間になりました。
白のモールディングがアクセント。
柄物の輸入クロス人気です**
ハンセムのキッチン。
神戸市M様邸、リビング・洗面に続き完成したキッチン。
何社かメーカーを検討した結果、ハンセムのキッチンに決定。
グレージュの框タイプの扉にグレーグラデーションのタイルを貼って。
タイルは名古屋モザイクタイルのもの。
カップボード&家電収納も同じシリーズで揃えて。
アクセントにキラキラの入ったつまみをセレクト。
リビングダイニングから独立したクローズドキッチンだったので、リビングダイニングとは少し雰囲気を変えたご提案にしました**
works追加しました**
西宮市O様邸。
完成写真がまとまりましたのでworks に追加しました。
マナトレーディングのタッセル
先日マナトレーディングの営業さんが新しいカタログを持って来てくれました。
最近立て続けにお客様へ納品したマナトレーディングのタッセル。
色や質感、艶がとても素敵なのです**
奈良市Y様邸にはレイチェル。
ドレープはシャンタンの無地にしたのでタッセルが映えました!
西宮市O様邸にはエスパダ。
レースの刺繍は美しいラメ、ガラスのついたタッセルでさらにエレガントに。
神戸市M様邸にはノードメタル。
エレガント系ではなくタイルや無垢材などを使った重厚なリビングなので、
ブラックのロープタイプでまとめました。
まだご提案したことがないのですが、ボールやビーズのついたプロムや、
クリスタルのついたステファニーも気になるタッセル。
またイメージの合うコーディネートの時にご提案したいと思います。
造作洗面を詳しく。
神戸市M様邸、リビングのテレビボードに続き洗面室も完成。
洗面台も造作で作りました。
ワークトップはデュポンコーリアンのブラック。
ボウルはアイカのシームアンダーデザイン。
このデザインは今まで何度も採用していますが、カウンターとボウルの継ぎ目がなくお手入れが本当に楽そうです**
下部はボウルの下それぞれに引き出しとタオルバーを設置。
タオルバーは洗面台カウンターの上に付けることが多いのですが、
今回は2ボウルの為、両サイドにタオルが下がるのが見た目的にすっきりしない気がして下部でご提案。
センターにはよく使うものを収納する可動棚を。
洗面本体の材質はギリギリまで無垢材と迷われていましたが、水まわりということでお手入れのしやすいメラミン材に決定。
ただミラーの枠は無垢のオーク材にこだわりました!
両サイドの照明はマックスレイのリネストラランプ。
床はサンゲツのフロアタイル、ブラック。
つまみはT-formのこちらをご提案。
レザー調ブラック×クロームの組み合わせ。
これがシンプルになりそうな洗面台のアクセントになり、予想以上にいい仕事をしてくれました!
造作家具はすべてお客様にあわせたオリジナルなので、既製品と違いショールームで実物の確認などが出来ず不安に思われる方もいるかもしれません。
打合せは図面、サンプルなどを用いて、高さや収納などの寸法も隅々までしっかりと決めさせていただきますので安心してご依頼下さい**
チェア納品。
以前ブログで書いたY様邸のオーダーチェアが無事納品されました。
キッチンカウンターにはハイチェアを3脚。
キッチンカウンターの高さに合わせ、座面もベストな高さでオーダーしました。
脚はブラック、生地は艶感があり汚れにくいものをセレクト。
リビングにはパーソナルチェアを。
Y様、ショールームで一目惚れされたこのチェア。
ショールームのものはグリーン系の生地でしたが、今回はY様邸に合うグレー系でオーダー。
このカサマンスの生地、カーテンの色ともマッチしていて大正解でした!
京都鷹峯
先日は京都へ。
ホテルハーヴェスト京都鷹峯に宿泊しました。
インテリアや水まわり、アートパネルやさりげなく飾られた器、ライティング。
どこをとっても本当に素敵な癒される空間でした**
無垢の造作テレビボード
神戸市M様邸のリビング、テレビボード&壁面タイルが完成しました。
マンションのリフォームです。
もとから使われている素材が良いものばかりの本当に重厚な造りのマンションだったので、
それに負けないように造作のテレビボードもオークの無垢材で製作しました。
下部収納も色々とM様のご希望を踏まえたスペースに。
ここはルンバ収納スペース。
引き出し部分はインターネット用ルーターなどを収納。
コンセントはコード類をすっきり隠せるように収納奥に設置。
開き部分はDVDなどを収納。
タイルの小口が見えないように、ここも揃えてオークの見切り材を製作してもらいました。
テレビボードやタイルを主役に、とカーテンは上質な無地のグレー系に。
カーテンがシンプルな分、タッセルはデザイン性のあるマナトレーディングのものでアクセントをつけて。
Beforeがこちらです。
ずいぶんと雰囲気が変わりました!
サンゴとヒトデ。
先日は戸建てのモデルハウスコーディネートをしました。
夏仕様で小物はサンゴやヒトデをセレクト。
夏小物は今年はこれで終了。
これからは秋冬小物でコーディネートしていきます**