世話がやける照明*トーヨーキッチン クランカー*
画像は我が家のダイニング照明トーヨーキッチンの「クランカー」
W1200のクロームのパイプにクリスタルのオーナメントを吊るしています。
全体で見るとこんな感じ。
(トーヨーキッチンHPより)
この照明、消している時も点けている時もどこからみても美しいのですが・・・
まずお掃除が大変。
オーナメントはワイヤーでパイプに巻き付けているだけなので、取り外しは簡単。
掃除の時は一本一本取り外し・・・
これが全部で52本あり、ワイヤー部分とクリスタルを磨くのですが、
とっても時間がかかります!!
次に電球を替えるのが大変。
シャンデリア球が全部で9灯。
我が家はLEDシャンデリア球にしていないので、
この子が切れたら次はこの子・・・と電球が切れる回数が多いです。
(LEDタイプのシャンデリア球もありますが、暗く感じます)
この照明は天井近くに付けるより、なるべく低め(ダイニングテーブルに近く)に付ける方が見栄えがします。
なので頭に当たったり、お鍋をした時は蒸気でクリスタルが曇ったりもします。
そして全体的に暗めなので、クランカーを付ける予定で新築される場合は、
ダウンライトなど補助照明も付けておく方が安心です。
と、これだけクランカーについてのややマイナス点を書いてみましたが、
朝日にクリスタルが輝いていたり、それがきらきら影になって壁にうつっていたり、
夜はカーテンを閉めて点けると(レースカーテンとクランカーを合わせてコーディネートしました)
また違った輝き方をしたり・・・と、とにかく朝も昼も夜も美しく、
私は相当なずぼら人間ですが、クランカーに関しては手がかかることが気にならないんです。
最近の照明はダウンライトが多いです。
LEDのダウンライトは掃除もしなくていいし、寿命も長い、新築時に付けてたら後はもう楽ですよね。
照明に限らず、今はキッチンや洗面、トイレ、外壁やクロス、床材などどれも
「手がかからない、手入れやお掃除が楽」
がコンセプトな商品がたくさん出ています。
もちろんご家族の生活スタイルや性格も考えて、そういった商品を取り入れるのもOKです。
特に水回りは手入れが楽な方を断然おすすめします。
でも家の中全部が、手がかからない物だらけも少し寂しい。
そんな時は照明が一番取り入れやすいかも。
手がかかっても、それ以上に部屋のポイントになって輝いてくれるはず。
///////////////////////////////////////////////////////
大阪・神戸・西宮・芦屋・宝塚で
モデルルームコーディネート・インテリアコーディネートは
Decor blanc デコールブランへお任せください
///////////////////////////////////////////////////////